【雑記】自発的に脳を鍛えることで本当の自由を勝ち取ろう!!

query_builder 2023/02/04
カウンセリング瞑想宇宙周波数
白 グレー グリーン ナチュラル 日記 インスタグラム ストーリー (1)

この地球上に生きていると必ず起きること。
それは、

良いことが存在すれば、必ずわることも存在する。
(わるいことが存在すれは、必ず良いことも存在する。

これは、巷で言うような、
わるいことがあった後には、必ず良いことがくる、であったり、
良いことの後には、悪いことが起きそう…と
期待を持たせたり、不安を煽ることが言いたいわけではなく、

自然の摂理、という意味で。

ホリスティック医療・漢方の分野で言われる話しとして、
植物は、効果のある機能とその効果を打ち消す機能の両方を持っていて、
それを両立させることで成り立っている、
に近い考え方だと捉えていただければよいかと思います。

(ちなみに、植物の話しを少し続けると、
 だからこそ、自然の植物を丸ごと煎じる漢方薬は副反応が出ない、
 と言われています。
 たとえば、解熱効果のある植物は、必ず発熱作用のある成分も持っている。
 ということなんです。
 毒がある植物が、必ずその解毒作用も持っている、ということ。

 一方で、化学薬品・精製されたお薬は、植物のもつ解熱作用だけを
 抽出したり、類似した物質を化学的に合成したりしてつくられているので、
 打ち消す作用を持っていない。
 解熱効果は抜群で、一見効果も高いように見えるのですが、
 打ち消す作用を持っていないため、効きすぎて副反応につながる…
 ということになります。)

さて、
最近の世の中を見ていくと、
時代も変わり、これまでの仕組みから解放され、
能力を開花させ、自由を手に入れていく人々も多く見ることができます。
それはとても良い変化だと思っています。

わたしたちが自分たちも学びを継続しながら、お伝えしている
形而上学(メタフィジクス)でも、

世界観を変えるような真の知識をお伝えするとともに、

そもそもその真の知識を理解できるようなエネルギーワーク(ヒーリングなど)
も提供させていただいております。

つまり、間接的に物理的に才能(脳や肉体)に働きかけることもしているんです。


アデプトプログラム®(形而上学の学び初めのプログラム)で伝えられる、

・わたしたちはみんな、平等である
 (上下関係はそもそも存在しない)

・すべての人が自由に生きる権利を持っている
 (ただし、他の人の自由を侵害しない限りにおいて)

これらと、それを自らの人生の中で実践していくためのパワーを得るために
波動を上げる(さまざまなワークややり方・イニシエーションによる)

この、右脳的にも左脳的にも開花させていくことにより
実際に、解放され、自由を生きやすくなっていくのですが、
これまでの人生での抑圧が大きかったこともあり、
自由な自己表現の方に大きく振り切ってしまう方々が多い、というのも
残念ながら、よく見ることなんです。

たとえば、
・自分は自由なんだから、時間に遅れても大丈夫
・ちょっとした約束は、気分がのらなければドタキャンしちゃう
・だってわたしは自由なんだもん
・自分の気分や気持ちに従って何が悪いの?
・朝だって起きられないーーーこれこそが自由でしょ?
・思ったことは何でも言っちゃう。相手の気持ちなんて考えない
 だって私が思うんだし、逆に親切でしょ?
みたいなこと。

さてさて、
やっと本題に入っていくのですが、
今の社会の言葉で「サイコパス」と定義されている状態をご存知でしょうか?

センセーショナルな部分が取り上げられやすいため、
犯罪者・猟奇的殺人などの事件を起こすような状態の人、
というふうに思われている方も多いかもしれません。

これ、調べていくと…
「前頭前野の活動が弱い」ということらしいのです。 

なんだ、脳の活動の問題⇒⇒⇒つまり、精神病ね
というふうに簡易的に理解する方も多いかと思うのですが、

一方で、この前頭前野は、鍛えることができるんです!!
(事故や本当の脳の損傷以外の場合)

筋肉と同じように、訓練→習慣化により鍛えられます。
簡単なところでは、
・朝、決めた時間に起きる
・毎日、本を決めたページ数読む
・自分が決めた(自分/他人)との約束を守る、など

簡単に言うと、「意志力を磨く」ということになるでしょうか

つまり、せっかく与えられていて、
適切に機能させることができるのであれば、
最大限の良い方向に機能させることもできるし、
言い訳をしながら、そんなもんだという方向に流される選択をするのであれば、
・他人の感情を気にしない
・平気で約束を破る
・最悪の場合、犯罪すら犯してしまう
ということにもなっていくんです。

ちなみにサイコパス(と定義されている)能力を良い方向に発揮すると、
スティーブ・ジョブズのような、他者が思いつかないようなものを生み出し
社会に広めていくような、集中的・機械的に寝る間も惜しんで働き続ける、
他者の能力を把握し適材適所で働いてもらうこともできる、
といったことにもつながっていくのです。

要は、持てるものをどのように使っていくかの問題。

「善の選択をすれば、喜びの人生が
 悪の選択をすれば、苦しみのみがやってくる」

これは、人類の叡智として知られている言葉でもあります。

自由意志により、自由に善であれ・悪であれ選択できる人間。
あなたは、どういう選択をして、この先の人生を生きていきたいでしょうか?


…あ、わたしもまずは、早起きからですねーーー(笑)

----------------------------------------------------------------------

7の部屋

住所:東京都豊島区池袋

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG