常に進化成長し続ける人でありたい。

query_builder 2025/03/24
カウンセリング
常に進化成長

導き手・メンターと呼ばれる存在が、
より高みを見ている・目指していることが必要な理由。

あるセッションの訓練期間(モニター提供中)に、
クライアントさんに合わせて、セッションの当日までに
自分も急速に成長させられているなぁ、と感じたことがあった。

そのときの、自分の到達地点以上に、人を導けることはないのだ、
ということに、そのときに気づかされた。

これがよいたとえかどうかはわからないのだけれど、
たとえば、あるヒーラーさんが、
自分がずっと抱えていたトラウマを解消することができるセッションに出会い、
感動したからこそ、そのセッションを勧めていきたい!と思ったとする。
その思いは、とても素晴らしいものだと思う。

だけれども、そのヒーラーが、それ以上の成長をしていかないのであれば
(これは、魂レベルの成長という話。
 人間的な、いわゆる改善というレベルでの成長は、
 普通に生活している中でも、常に意識を向けているなら起こりうる。)
そのヒーラーが救える・手助けできる人というのは、
過去のそのヒーラー(同じようなトラウマを解消したい)という人に留まるのではないか。

もちろん、それでも素晴らしいことだと思う。
そのトラウマが、人々の成長を阻んでいるものでもあるから。

だけれども、
こんなにも早い時代の移り変わりの中で、
それだけでは足りないものがある気がする。

過去の自分と同じ何かで苦しんでいる人というのは、
もう、過去に解消できてしまうレベルにある気がするのだ。

これは、わたしの感覚に過ぎないのかもしれないけれど、
一度誰かが解決できたものは、そんなに難しくなく誰もが解決できると思うのだ。
集合意識、というような考え方・概念がそれにあたるのかもしれない。

だからこそ、常に成長し続け、
最先端の(”最”先端ではないかもしれないけれど。)
課題を解決できる手助けをこそ、できるヒーラー・ガイドであり続けたいなぁ、
みたいなことを思うのだ。

「一歩、前へ。」
昔、クロネコさんのCMか何かで、とっても好きだった言葉。
そのとき一緒にいた父は、「そんなに、前に出んでもよかろう」と、
そのCMを見るたびに言っていたけれど。
だけれどもわたしは、常に「一歩、前へ。」出続ける勇気を持ちたい。

いつでも、未知の分野・そして道(Path)にチャレンジし続ける人の
味方でいたいなぁ、と思うのだった。

大分イベント2025 (2)

魂のレベルアップ・進化成長を目指すなら

【アデプトプログラム®】

風の時代の新常識・時代とともに色褪せない人類最古の叡智。
今こそ、必須のプログラムです。

お問合せ・お申し込みはこちらから。
https://7room-mms.com/contact/



----------------------------------------------------------------------

7の部屋

住所:東京都豊島区池袋

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG